○各種健康保険取扱い
○駐車場あり(12台完備)
○原則院内処方
医院名 |
---|
内科萱場クリニック |
院長 |
萱場 佳郎 |
住所 |
〒983-0803 宮城県仙台市宮城野区小田原1-5-32 |
診療時間 |
8:30~12:00、14:30~18:00 ※土曜日は9:00~12:30までの診療 水曜、土曜午後、日曜、祝日休診 |
電話番号 |
022-256-5101 |
連携病院 |
|
「どんな治療法があるの?」
「治療にかかる期間は?」
疑問に思う事、何でもご相談ください。お電話より承っております。
TEL 022-256-5101
胃・食道の内視鏡検査では、内視鏡を口から入れる方法と鼻から入れる方法があります。
口から入れる内視鏡の方が画質が良いので、できれば口からの検査をお勧めします。
※当院では、経口(口から)の内視鏡検査のみ実施しています。
どちらも喉の麻酔は行いますが、ご希望があれば、緊張を和らげる静脈注射も併せて行います。
胃の中が空である必要があるため、基本的に午前中の検査となります。
大腸の内視鏡検査は、基本的に大便を完全に除去した上での検査となります。
そのために腸管洗浄剤を大体2時間かけて飲みます。
当クリニックでは、その時間をカーテンで仕切られたスペースで、テレビや雑誌を見ながら過ごすことができます。
また専用の洗浄機付きトイレを利用しますので、他の患者さんと顔を合わせることはありません。
大腸検査の場合は、朝に来院いただき、腸管洗浄剤を内服して準備を行い、帰宅は午後一時頃となります。
何度も検査を経験されて慣れている方であれば、自宅で前処置を済ませることも可能です。
内視鏡の検査では、ガス(空気)をおなかに入れながら観察しますが、当クリニックでは二酸化炭素を使用しています。二酸化炭素は、速やかに体内に吸収されるため、検査後おなかの張りが少なく、楽に過ごすことができます。
内視鏡検査では、検査中に組織の一部を取って検査機関に出すことがあります。 一週間後に来院いただき、結果をお話しします。